アジングブログの難しいところ

状況

そろそろ、いっとき程のアジングブームは無くなったと思うのですよ

2-3年前くらいまで、いつ行っても、どこ行ってもアジンガーがいましたが、見かける数は減ったと思います

やれ、尺だ

やれ、ギガだ

っていう愛媛の釣果は5年前よりも減ったと思う

釣れなくなったと思うんだよなぁ

特に伊予灘・・・

いつ行っても、どこ行っても25くらいのが釣れるとこだったのにネ

逆に日本海側の方が見かける頻度が高い気がするのは、ボクのSNSに偏りがあるからかもしれません(笑)

 

今まで寄ってなかったのが寄るようになったのか、それとも、釣れなかったのが釣れるようになったのかは、よく分かりません

まっ、2-3年もしたら愛媛みたく釣れる数が減るんじゃないかな

どこどこは沖に瀬があって、それがマズメに寄ってくるから、うんたら・・・と無限の如く言うんですが、有限です

いや、厳密には・・・この仮説はまた別の機会に(笑)

まぁ、愛媛は今までサイズ問わなければ、誰でもどこでも釣れてたんです

でも、ここ数年はポイントをちょっと外すと、ネンブツダイしか釣れないとかっていう頻度が上がってる気がします

要は、ちょっと前までアジが寄ってくる時は、バッと宇和海全域に寄ってきて、その中でサイズが出るところ、出ないところって感じだったんです

ポイントを少し外しても、尺は釣れないけど、25くらいのを数釣って遊べてたんですよね

それが、ここ1〜2年は尺が出てるところがあるけど、そこをちょっとでも外すと無・・・みたいな感じになってきてるような?

基本的にピンで動くし、昔のように毎日調査してるわけでもないので、マンパワー不足かもしれないんですがね

でも、年がら年中、どこかしらで尺くらいは釣れてたと思うんですよ

 

ある程度釣り方を知ると、アジングは釣れるようになるので、最終的にはいかに群れを見つけるか?になってくると思うのですよ

バス釣りのようにルアーの種類が沢山あるわけでもないので(笑)

 

要はテクニックや魚の特性を知るより“釣れてる情報”があるかどうかの方が重要になってくるんですな

 

最終的に“アジをよく釣る人”≠“アジングが上手い人”であり、“アジをよく釣る人”=“アジ情報をたくさん持ってる人”に収束します

まぁ、ある一定以上の釣りスキルが必要ですが、途中から寄生スキルの方が重要になってきます

まぁ、よく並んで釣りしたら、アイツには負けない、というのを聞いたりもしますが、釣果ファクターに最も大きく関与するポイント選択で劣ってるので、スタートラインに立ててないという事なんですよねクスクス

個人的には、“いつ”、“どこ”が釣れ始めるかの予測ゲームで捉えてます

一部のエリアを除いて・・・

 

ありがたいことに、アジを見失ってる時にSNSで釣ってる人がいるのを教えてくれる人がいるんです

ポイントの大体の目星はつけれるし、釣行を犠牲にしたら、特定もさせれるんですが、そんなストーカーみたいな事するのも品がないじゃないですか

あと、場所が分かっても、めんどくさくて行きたいと思わないところとか・・・30台釣るのに下道クネクネ行くのも・・・

遠くまで行って、人まみれだったら、萎えますし

まぁ、周りが釣れてない時に釣れるのは大抵小場所のことが多いと思うんです

あと2週間、もしくは、1ヶ月もしたら、静かになるから見ときんさい

 

その頃にはこっちのターンがくるおテヘペロ

 

もうね、これは仕方のない事

アジは無限ではない、有限です

小場所でも釣り尽くす事はないかもしれませんが、数が減れば、出ていく気がするんですよね(苦笑)

もしくは、その群れの中でも届く範囲まで寄ってきてた個体がいなくなる

まっ、実際にジグ単で釣れてたのが、段々とフロートでないと釣れなくなるところは実際にありました

あっ、ちなみに、そのフロートでも最終的には釣れなくなるんですけどねニッコリ

翌年にはまた釣れるようになるか、と言えばそうでもない

もともといたけど、やってなかっただけ

または、たまたま、その年にベイトとかを追いかけてそこに溜まってたのかもしれない

 

群れが入れ替わり、立ち替わり入ってくる所ならまだしも、小場所はストックされてたものを釣り切れば終わり

そうやって、釣り人は釣り尽くしてはまた違う所を探し求めていく訳ですが、ここ数年の鯵の寄り具合を考えると、明らかに釣り尽くすペースが早い

有限であると理解し、アホみたいに釣らず大事にチマチマ楽しめばいいものを、周りに言いふらし、人を集めて釣り尽くす・・・

そして、翌年、「この時期はここで尺、ギガが爆釣するのに、今年は水温がー、黒潮がー」となるのです

 

そのポイントで釣れるアジがどういったアジなのかはしっかりと把握せねばなりません

釣れてる時はロクに連絡をせず、釣れなくなると連絡してくる奴

教えた所に入り浸る奴

そんな自分に利のない、ポイントを探せないハイエナの如きポイント乞食とは縁を切るべきなのです

 

まぁ、回遊と居着き、異なる二面性を持った魚をコンスタントに釣り続けるのは大変ですよ

釣ったアジがどちらだったのかは、釣れなくなってから初めて分かること・・・

セグロだから回遊、ヒラだから居着きというのは違う気がします

てか、佐田岬のセグロギガはどこに行ったんでしょうね

SNSでギガの写真見ても、基本的にはヒラばっかりだし、回遊ルートが変わったなら、対岸の山口、広島、大分で爆発しても良さそうなのに・・・

状況独自論
スポンサーリンク
シェアする
ギルマスターをフォローする
【山口アジング】ほやけんちゃアジング【愛媛アジング】

コメント