尺アジを釣るワームの選び方

独自論

何かしらの基準があると楽ですよね

コレはあくまで個人的な選び方になります

ボクはアジは25cm以下は捨ててるというか、手持ちワームで釣れるなら釣る、釣れないなら、それは仕方ないと割り切ってます

それしちゃうと、大きなの逃す事があるので・・・

何かを得ようとすると、何かを犠牲にしなければならない

使ってるワームで25cm以下でもコンタクトある時は、状況次第でそれを獲りにかかります

要は、ボクでも釣れる簡単なアジしか狙ってません

知ってる人から、ギルちゃんは下手やで、と言われるぐらい下手でも尺アジは釣れるので、安心してください笑

 

 

入り口は・・・

ワームを決める時の入り口は「どんなアジが釣りたいか」ですね

このワームで釣りたいとか、こんなワームで釣りたいとか、という入り口もあるけど、それは道楽であるので注意

でも、そういった入り口からだと、新たな発見もあるからいいんですけどね

非常に・・・非常に・・・確率は低いですけどね

どんなアジが釣りたい?となると、「オレはサイズを求めたい」となるか、「自分はそこにいるアジを釣りたい」か、「数釣りたい」かに分かれますね

 

じゃあ、これは両方に共通するのだけど、何でそこにいるのか?どんなアジなのか?何を食べてるのか?を考えるべきですよね

なんで、それを考えないといけないか、って?

それが、魚釣りの本質であるからだ

第一に魚のことを考えるのが釣りであり、自分がコレで釣りたいとかというのは道楽であって、オナニーなの

このワーム、釣れるかなー、じゃねーよ!

あのアジが釣りたいから、釣れるワームを探すんだよ!

釣りたい魚という明確なゴールなき買い物は無駄だ

ただ、これで釣りたい、っていうルアー釣りが1点だけ存在する

バス釣りのオールド・トップウォーターだ

あの釣りはカッコいい

最近、ライトソルトでもそういうのがあったりするけど、明確な違いは彼らは釣り方に関する細かい蘊蓄を語らないということですかね?

ライトソルトのはお金の香りが・・・

自分が釣りたいアジが明確化されてないと、新しいのを使ったところで、今までのワームと違いは分からん

まずは、自分が釣りたい尺アジがどんなアジなのかを考えないといけないですね

ちなみに、どんなアジが釣りたいかがない場合は買ったワームをワンシーズン使い倒しなさい

そのワームで釣れるアジを探して、いろいろ行くと、いいかもしれないデスネ

使い倒されてないワームのインプレとかからは何も得られない

だって、コレでも釣れますよ、しか書かれてないもん笑

 

マッチザベイトで考えるorアジのタイプで考える

ルアー選択の考え方の1つに、マッチザベイトがあります

要は、魚が食べてるものに合わせましょうねって考え方ですね

アミパターンだと、アミみたいに小さいワームはない!という話ですが、アミの場合はアミが群れで溜まってるので、アミの集合体として魅せてるというのは周知の事実

え?じゃあ、大きなワームの方がたくさんのアミの群れに見えてよくない?

 

マッチザベイトは非常に理にかなってるんですが、そもそも「食ってるベイトが釣らんと分からん」のが釣りなので(苦笑

それでも、時期や雰囲気で経験値積めば、分かってくるんですが、その地区限定のものもあったりして、大変です

まぁ、マッチザベイトは後付け理由なんで、経験値がものを言います

あと、ぶっちゃけアジはなんでも食うんですけどね

偏食するのは、特定の時期くらいかと・・・

 

だから、個人的には、アジの場合、タイプ別に考えた方が解答まで速いと考えてます

アジのタイプですが、ヒラアジとかセグロとかではない

居着きか回遊か、で考えた方がいいです

要は、尺アジ釣るのに、どっちのアジを釣りたいかで、ワームを選択するのが手っ取り早い

細かいところは、いろいろあるんですが、長くなっちゃうから省きましょね笑

ちなみに、ボクの中での居着きと回遊ですが・・・

居着き・・・漁港内(波止周り)のどこかに届く範囲に常にいる

回遊・・・普段はショアラインから(ジグ単)で届かないとこにいる

この感覚です

要は、年がら年中、いつ行っても狙えるのが居着き、特定の時間帯・時期でしか釣れないのが回遊、という認識です

100M先に瀬があって、そこから・・・とかは回遊と思ってください

港内のやつとかでも、こういう時じゃないと釣れないというのもあるかもしれないですが、そんなに大きく移動しない奴らなので、だいたいどこかにいます

漁港っていっても、なんだかんだで広いですからね

 

アジのタイプ別ワーム選択

とりあえず、回遊と居着きに分けて、考えると大まかにいって下の特徴があります

  • 回遊

→目立つものを好む

  • 居着き

→目立たないものを好む

 

これは、本当にざっくりと分けた特徴です

ただ、回遊してるアジはそれなりにエネルギー使ってると考えると、1回で大きく捕食できるものの方がいいんじゃないか

普段いるとこから、移動してでも元が取れるものを食いに来てる、と考えたら、いいですね

アミとかいくら食っても腹は膨れんのじゃ!食うだけエネルギーの無駄じゃ!

居着きアジはコソコソして、エネルギー消費も少ないので、楽に食べれるもの

イワシの群れとか、マジ怖ぇ・・・食いたいけど、返り討ちに合うっすわ、ムリムリムリ

 

だから、それぞれのアジに合ったワームは・・・

回遊

  • リブ付きとかの波動強め
  • 大きめ(2.5インチ以上)
  • 匂いはないよりあった方がいい

居着き

  • ストレートや長めのピンテール等の波動弱め
  • 小さめ(2インチ以下)
  • 匂いは関係ない

こんな感じです

まぁ、回遊系はなんでも食べるんで、小さいのでも釣れるんですけどねホジホジ

ただ、それは目の前にいけば・・・で、群れが大きければ、アタる確率も上がるのですが、群れが小さいと、そんなゴミみたいなの気付かれませんネ

大きなワームは留める力、存在感、動かさなくても動く、この3つで回遊系良型アジには良いんデスナ

 

じゃ、これでワームを仕分けしてみましょ

 

回遊系(25cm以上)に良さそうなワーム

◯☆アジリンガーPRO(レインズ)

⚪︎☆尺アジリンガー(レインズ)

◯☆ペケリング2.5インチ、3インチ(ジャッカル)

(?海毛虫(クレイジーオーシャン)使ったことないけど、とある人から釣れるよ・・・と)

◯☆スイングインパクト(ケイテック)

⚪︎☆イージーシェイカー(ケイテック)

(?クローバー2.5インチ(mozu)正直、まだ良く分かりません笑)

●セラビートX(mozu)瀬戸内(中予より北)ではある程度、結果を出せてるけど、それより以南では釣れないわけではないけど、サーチとして最初から出すか・・・と言われると・・・

◯ベビーサーディン(バークレイ)セグロに対しては特に有効

(◯ブーティシェイク(マグバイト)釣れるらしいです)

(⚪︎☆リヴァーチ(フィッシュラボ)まだ使ったことないけど、上位互換にないカラーがあるので、ナイトゲームでは強いかも

 

とりあえず、取り消し線のワームは忘れてください

これは、愛媛の中だけです

◯は瀬戸内全般、⚪︎は瀬戸内でも佐田岬辺り、●は瀬戸内でも中予以北、☆は宇和海、?は分からない

宇和海で強いものが、瀬戸内でも強いとは限らない

瀬戸内で強いものが、宇和海でも強いとは限らない

ベイトサイズが全然違いますからね

宇和海で大きいのがよく釣れるワームは和歌山とかと同じな気がします

結局、“誰が”、“どこで”テストしたのか?です

自分と似たようなフィールドで、似たような釣り方してる人が関与してるワームが一番自分に合ってます

そのワームなら釣れるんじゃなく、“そこで”“その釣り方で”“そのワームで”やるから、釣れるのであって、ワームだけ合わせても、釣れるわけないじゃないですか

アジングの尺アジ以上って、なんだかんだで交通事故で釣れちゃうの

ワームやリグの選択は交通事故の確率を上げてくれるものと考えてください

おらんとこでは釣れん

ただ、なんか、そんなの釣れないと思ってたところで、釣れるらしいよってとこは試す価値がある

不確実なものを、いろいろ工夫することで確率を上げるのも、釣りの楽しみの一つですね

 

居着き系に良さそうなワーム

居着きは本格的に狙ったことがないので分かりません

ただ、アジング人口が増えた昨今、居着きの尺アジはいないと思った方がいいと考えてます

ボクの中では、居着きはいつもそこにいるアジなので・・・

昔はあったのよ(苦笑

そうは言っても、マメアジも年がら年中釣れないよ?

安心してください

たぶん港内のどこかにいますから・・・

あいつら、変なとこに隠れてる

この釣りは、ボクはやり込んでないので、この領域に詳しい方にお聞きください

 

餌師と一緒に釣る回遊系アジに強いワーム

餌師と並んで釣る時に、注意しないといけないのが、アジがジャミ付きに変えられてるのか、まだその状態になっていないのか、です

ジャミを撒かれると、それにワームを合わせてしまいがちですが、アジがベイトを追いかけて来てる場合は、大きなワームを使えば、餌師より好釣果となる時があります

ただ、さすがに大量に、かつ、断続的に、連日撒かれると、徐々にジャミ付きに変わっていくことがあります

だから、餌師の釣れ具合を見て、どの状態かの判断が必要になります

 

とりあえず、簡単に言うと、餌師がテンポよく釣れ始めたら、ジャミ付きに変わった

ポツリポツリくらいまでなら、まだ完全なジャミ付きではないので、大きなワームを使った方がいいって感じです

結局、そんなに釣れてない釣りと同じことしても、そんなに釣れない

ガラッと違うことをした方が、良くも悪くも、全く違う釣果になる

強気に、先に示したワームで押し通しつつ、餌師のテンポが上がってきたら、2インチくらいのワームに変えるのがいいと思います

釣れないことは真似するな、釣れてたら真似しろ、って事です

 

判断迷った時は、スイングインパクト2インチが優秀デスネ

このワームは2インチだけど、2インチとは思えないボリュームと、シャッドテールは小さいけど、水を押す力が随一だと思います(要は見た目以上のハイアピール)

そして、さらに魅惑の匂いがある

長くてヒラヒラなものは、視覚的にはハイアピールで、水も攪拌してそうだけど、良く動くってことは受け流してるってことだっちゃ

ペラペラの紙で扇ぐのと、型紙で扇いで、どちらが風が来るか・・・です

結構勘違いしがちですが・・・

視界の悪い水中で、どちらの方がアピール強いかなー

なんか違うなと思ったら、テールを少しカットして、カットテール風にすると・・・

それで釣れたら、波動弱めのワームにした方がいいかもしれないです

 

まとめ

釣れたワームとアジみたら、こういう状況で釣ったのかなー?というのが、逆算できますね(苦笑

尺アジの偏食については・・・

とりあえず、疲れてる時や病み上がりに脂っこいもの食いたいか?みたいな状態が元気な回遊系アジにもあるってことです笑

独自論釣り方
スポンサーリンク
シェアする
ギルマスターをフォローする
【山口アジング】ほやけんちゃアジング【愛媛アジング】

コメント