釣りとバイトしかしてこなくて就活で成功体験を話せなくて、焦らなくてもよろし
「釣り」の考え方が如何に仕事に活かせるかをこれから説いていってあげよう(上から目線)
ちなみに、ボクちんはホントに集団面接は「釣り」が如何に仕事に活かせるかを説いて合格しましたからね(笑)
もうね、周りが「サークルで部長してました」だの、「バイトでチーフしました」だのって言ってる中を「釣りの素晴らしさ」を話して、バッタバッタカマキリとなぎ倒しました
仕事の考え方
とりあえず、入社したら、「PDCAサイクル」とか、「SWOT分析」とか、「3C分析」とか、「4S分析」とか・・・なんかいっぱい習います
まぁ、それぞれの職種に合った分析方法があるわけですが、最終的に「儲ける」ための分析ですが・・・
それぞれに合った分析があるのだけど、本質はそんなに違わない
もうね、2〜3年おきに、「新しいビジネスモデルの考え方!」とかと自慢げに上から降りてくるんですが、ボクには違いが分かりません
製造業だろうが、小売業だろうが、営業だろうが同じ
ん?うちの会社はそんなことしてない?
気合いと根性でなんとかなる?
なんとかなるけど、もっと効率良く楽しようよ・・・
とりあえず、こういったものはいずれにおいてもゴール「なりたい姿」をまずは立てるんですね
次に「現状分析」、そして、「問題点・課題点」の抽出(ゴールとのギャップ、障壁)、それを踏まえての「対策・解決策」の立案となります
最後に「実行」して、振り返り、最初に戻るというサイクルですね
なんだ、簡単じゃんかと思うじゃないですか
ところが、そんなに単純な話ではないのですね
主に問題となるのは、「現状分析」と「問題点・課題点の抽出」で、これの精度が如何に高いかで、最終的にゴールにいけるかどうかが別れます
例えば、PC市場において、AppleがMicrosoft市場を奪う事をゴールとしたとします
パソコンで「Macユーザーは写真や動画の編集がMicrosoftのよりも楽だから選択してる」という市場調査が出るとするじゃないですか
これの解釈を、Microsoftを使ってる人に「Macの画像・動画編集の優秀さをさらに訴求したら」、もっと売れると取るか、「画像・動画編集以外に価値を求める」ユーザーがいるから、使わないと捉えるかの違いです
後者で考えた場合、さらなる調査が必要ですね
では、何を調べたらいいのでしょうか?って事を考えなければ、最終的なゴールには到達しない訳ですね
別に、そこまでシェアを拡げなくても、純利益として十分ならやる必要はないんです
この辺は釣りメーカーと同じですね
オールマイティなものは熾烈なシェア争いがあるけども、知名度低いニッチなところでも確実に売れるものならいいということなんです
次いで、問題となるのは「対策・解決策」の立案
ほら、飲み会とかSNSとかでいるじゃないですか
アレが悪い、コレが悪いと、上は分かってないと、自分は賢い的な愚痴ばかりとか言う人
本当に賢いなら、現状を変えれる「対策・解決策」を上に提案すべきなんですよね
やっべ、前置きが長くなった・・・
釣りに当てはめてみる
結局、これらの考え方は釣りも同じなんですよね
要は、「たくさん釣りたい」「大きいのを釣りたい」というゴール(理想像)がある
そのために、その日のシチュエーション、過去の実績、他の人の釣果、自分のスキル・タックルからの「現状分析」
飛距離が足りないから届かない、タックルパワーが足らないから切られてしまう
また、キャスティングスキルが足らない、リグの操作スキルが足らないといった「問題点・課題点」の抽出
それにたいして、タックルの見直しを行ったり、スキル向上を行う「対策・解決策」の立案
結局、同じなんですよね(苦笑)
マジでコレを話したからね
ちなみに、業界国内1位と世界3位に内定もらったぞ
その時点で就活やめたけど、内資上位10社、外資上位10社受けて、半分以上は内定取れてたと思う
よく釣る人、大きいのを釣る人はこのサイクルがしっかりしてるんですよね
あっ、よく釣るって言っても、くっついて行ったり、釣れてるとこ教えてもらって、ギガアジ釣ったりしてるのは除外ネ
それが他のエリアで、1人で出来る様になって、ようやく自分の中でモノになって、それを用いたサイクルを回せるようになったという事
ようやく教えてくれた人と同じステージに足が引っかかった段階なんですよね
社会人でいうと、脱新人デスネ
教えてもらった事で釣れるようになっただけで、上級者面するのが多いけども・・・
それを取り込んで、新しい事、ポイントを発見して、ようやく一人前じゃないですか(苦笑)
このサイクルはどこまでも続くし、ゴールに到達したら、次のゴール設定をするものなんですよね
どこで満足するかは人それぞれですが、脱新人レベルで満足するというのはあまりに目標設定としては低すぎますよね
そういう人は、やっぱり仕事の方もそんな感じですよ
言っても仕方ない事をグチグチと垂れ流し、たまに提案したと思ったら、上とは折り合いの付かないような自分本位の提案で却下されて、またグチグチと・・・(笑)
若い頃に愚痴ってた「ダメな先輩」に自分がなっていってるのに気づかないのかなぁ
結局、考える力がないのだろけど、釣りはこの考える力を鍛える事が出来るのだから、若いうちに鍛えてた方がいいゾ
若いうちから、人に寄生して釣らせてもらってたら、ダメだぞぅ
遠征ばっかり行ってるが、身近に友達がいないのかしら?
焼・・・ブロガーと友達でも偉くないぞ
バチコンにくっついて行って、釣って自慢してるようなのだから、ロクな仕・・・につけねーんだよ
さぁ、釣りとはかくも素晴らしいものなので、就活の事は心配せず、思う存分釣りを楽しむのである
コメント
深い。マリアナ海溝くらい深い。釣りに限らず、深く何か(趣味とか)を突き詰めようとする人は優秀な社会人になりますね。
オタク気質で自己分析の長けた人が、一番成功する気がしますね。私は当て嵌まってるけど自分をコントロールできないので、薬物中毒者に近い気質ですわ。
程よい職人気質がいいんですよね
コントロール出来ないというか、コントロールする気がないでしょ笑