ついに1人で飛び込みで乗るようになりました(末期)
西村遊漁さんがいろいろと教えてくださるのでですね
ちゃんと勉強しようと・・・
ちなみに、今回、不注意でロッドを折ってしまったのよ
ロッド折るなんて、何年振りだろ?
完全に気を抜いてた・・・

ティップにラインが絡んだ状態でアタリがあったから、反射的にアワセて巻いてしまった(苦笑)
コワモテだけど、優しい船長がロッドを貸してくれて助かりました
シマノのレッドモンスター・・・
使いやすくて、思わず改宗するとこだった、いかんいかん

うーん、前半戦は白系がいいですな

中盤くらいに黄色系が良くなって・・・

後半は緑とかの濃い色が良くなる


今年はトウモロコシで釣ってなかったから(笑)

今回は満月回りだったので、月明かりの角度とカラーが関係してくる時があるよ、ってのを教えてもらいました

竿頭が60杯ちょいで40杯ちょい釣れました

今回の浮きスッテのアタリカラーはこんな感じ

鉛スッテのアタリカラー
さぁ、新しいロッドは何買おうかなぁ


コメント
イカメタルなら、感度よりも良く曲がって楽しいサオがいいなあ。
泥棒竿スパイダーとかすっごい良さそうですよね!
活性高い時はいいけど、活性低い時に硬い竿は差が出ちゃうというか、釣り座によって向いてる向いてないがありますね・・・